//
出雲・隠岐の守護で直義派とされる塩谷高貞(えんやたかさだ)が、京都から領国出雲へと出奔する。原因は高師直が高貞の美貌の妻に横恋慕したためとされる。 / 水野忠之(62)が老中を辞任し、隠居する。 / 将軍慶喜が、大政奉還を上奏し、翌日勅許される。 / 荻村伊智朗が、肺がんのため渋谷区の病院で没。62歳(誕生:昭和7(1932)/06/25)。国際卓球連盟会長。 / 土井たか子が社民党党首に再選される。 / 京都が洪水となる。 / 三越事件で、三越への納入業者の竹久みちが脱税容疑で逮捕される。 / 徳川家茂が第14代の征夷大将軍に任ぜられる。 / 大阪市で17日に見つかった飲食店女性従業員バラバラ殺人事件の容疑者として知人のスナック経営者武井芳朗(54)が逮捕される。 / 青山のオウム真理教東京総本部から井上嘉浩が書いた地下鉄サリン事件の起こった地下鉄路線の時刻や乗降客数を調べたノートが押収されていたことが明らかになる。 / >
//
// //
//