//
曲直部寿夫(まなべひさお)が肺線維症による呼吸不全のため大阪府吹田市の病院で没。75歳(誕生:大正10(1921)/09/28)。心臓外科の草分けで大阪大学名誉教授。 / 中西啓介防衛庁長官が、憲法改正発言問題で衆議院予算委員会審議が空転した責任をとって辞任する。後任は新生党の愛知和男。 / 田中元首相の秘書だった佐藤照子が東京に事務所を開く。自民党議員37人が祝う。 / この月、武蔵国秩父郡八幡山で助郷反対一揆が起こる。 / 映画会社で構成する映画の倫理チェック機構の「映倫」が発足する。 / 福田改造内閣が発足する。安倍晋太郎官房長官、宮沢経済企画庁長官。 / 防衛大学校の卒業式が行われ、初めての女子卒業生27人が卒業する。 / 鳥居耀蔵、没。78歳(誕生:寛政8(1796)/11/24)。江戸後期の幕臣で町奉行。水野忠邦の腹心となり江戸庶民に妖怪と恐れられた。 / 女流将棋界で初めて4大タイトルを制覇した清水市代(27)が、文部大臣表彰を受賞することが決まる。 / 大阪の坂田三吉と東京の関根金次郎が東京で対局し、20時間の勝負の末坂田が勝つ。 / >
//
// //
//