//
震災で焼失した東京の湯島聖堂の孔子廟が復元する。 / 東京−大阪間の長距離電話が開通する。 / 薩摩藩、新発田藩、尾張藩の兵が米沢に入城する。 / 神戸市の連続児童殺傷事件で関東医療少年院に送致された少年(15)の小・中学校時代の指導要録の一部が「フォーカス」に掲載される。神戸市教育委員会が新潮社に抗議する。 / 山形県の老舗百貨店・大沼及び関連会社の大沼友の会が山形地方裁判所に自己破産を申請。即日破産開始決定を受けた。 / 斎藤野の人が肺結核で没。32歳(誕生:明治11(1878)/04/14)。ドイツ浪漫派の視点にこだわった評論家。高山樗牛の弟。 / 弥生時代後期の倭のクニのひとつだったとみられる大規模な集落跡が佐賀県吉野ヶ里で見つかる。 / パリで世界柔道選手権が開幕する。女子72キロ級の阿武教子が金メダルを獲得する。 / 福岡県の上清炭鉱で坑内火災が起こり、71人が死亡する。 / 伊達成宗が足利義政と将軍義尚に謁見し、奥州馬を献上する。 / >
//
// //
//