//
勘定奉行の松浦信正が長崎奉行の兼務を解かれ、500石を加増される。だが、陰では配下の者による大変な不正が行われていた。 / 尊成親王が即位する(第82代天皇、後鳥羽天皇)。 / 延暦寺の僧徒が、根本中堂にたてこもった南朝の尊秀王と日野有光を攻め殺す。宝剣は取り戻すが神璽は吉野の山深く持ち去られる(禁闕の変の結末)。 / 中央線の万世橋−東京間が開通する。 / 後鳥羽上皇が討幕の兵を集める。 / 111機のB29がサイパン基地を出発し、日本本土に向かう。 / ホームレスのたき火による永山橋下の送電線の火災のため、多摩市、八王子市の全域と川崎市の一部など11万戸が数時間停電する。 / 在京の台湾人留学生が新民会を結成する。 / 住居表示に関する法律が公布される。 / 足利直義が南朝に降るとの報告が京都に入る。 / >
//
// //
//