//
藤山愛一郎外相が、在日朝鮮人の北朝鮮への帰還を認める通達を韓国公使に伝える。 / 幕府が酒造量の減額を令示する。 / タンザニアの首都ダルエスサラーム市内で、国際協力事業団(JICA)から派遣されていた花岡理英子さん(35)が、この日到着した日本製の四輪駆動車で帰宅したところ、自宅前で強盗とみられる3人組に銃撃され死亡する。 / 織田幹雄が動脈りゅう破裂のため鎌倉市の病院で没。93歳(誕生:明治38(1905)/05/30)。1928年のアムステルダム五輪の三段跳びで優勝し日本人初の金メダリストとなった。陸上競技連盟名誉会長。 / 入谷駅で21歳のOLが左ほおを切られ、1週間の怪我をする。20日までに12人の若い女性が東武伊勢崎線と日比谷線で連続してほおを切られる事件が起こる。 / 大連が自由港として開放される。 / 静岡県掛川市の市長選挙が行われ、榛村純一(63)が6選される。 / 金丸信がワリシンの利息を個人的な接待などに利用していたことが明らかになる。 / 政府・自民党が、99年度予算の概算要求で、公共事業関係費や科学技術、中小企業対策など景気回復に関連する予算の増額要求を認め、防衛費やODAなどの経費は抑制する基本方針を固める。 / 法皇が四天王寺に参詣する。 / >
//
// //
//