//
早稲田大学商学部入試問題漏洩事件で職員ら4人が逮捕される。 / 南鳥島など南方8島の戦没遺骨収集のため日本丸が出航する(帰国は3月19日、440体の遺骨を収集)。 / 初の純国産の飛行船が、霞ケ浦で進空式を行う。 / 政府が戦後初の赤字国債発行を閣議決定する。 / 競馬の113回天皇賞が京都競馬場で行われ、サクラローレルが優勝する。 / 東京地検が、ロス疑惑の一美さん銃撃事件で三浦を無期、大久保を無罪とした東京地裁の判決に事実誤認があるとして控訴する。 / この年、三河国渥美郡に貢租税減免を要求する一揆が起こる。 / 朝日新聞朝刊に、「鳥取・上淀廃寺の創建が法隆寺と同時期か」との記事が掲載される(その後、朝日新聞記者のいきすぎと指摘される)。 / 石川啄木が小学校の代用教員となる。 / 越中富山城主佐々成政が藤原(羽柴)秀吉に降伏する。 / >
//
// //
//