10789
1906/4/11
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
助成金の不正流用や不当な判定、過剰な接待を行っているとして文部科学省などに告発状が提出された日本ボクシング連盟会長の山根明がこの日の朝に放送された民放テレビ局の情報番組に生出演し、一連の騒動について「会長として責任を感じている」と謝罪。辞任については考えていないとした。なお連盟は1日、助成金の不正流用は認めたものの、不当な判定や過剰な接待などについては否定する文書を発表した。 / 肥後銀行と鹿児島銀行が経営統合、持株会社「九州フィナンシャルグループ」を設立、頭取に上村基宏鹿児島銀行頭取、会長に肥後銀行の甲斐隆博頭取が就任、持株会社の本社機能は熊本市に、登記上の所在地は鹿児島市とする。 / 北条時宗、政村、実時らが宗尊親王の親近の者の陰謀について密議を行う。 / 北条泰時が最初の武家法典である御成敗式目51箇条を制定する。 / 奈良の飛鳥寺の発掘調査が開始される。 / オウム真理教の化学班の責任者の土谷正実がサリン製造をほのめかす供述を始める。警視庁は殺人予備罪を殺人罪に切り換える。 / 鈴木商店が、帝国人造絹糸を設立し、レーヨンの大規模生産が始まる。 / 陸奥の伊達成宗が上洛する。 / 憲政会と政友会が合同し、立憲民政党を結成する(総裁は浜口雄幸(おさち)、副総裁は若槻礼次郎)。 / 第3回臨時衆議院議員選挙が行われ、自由党が120人と躍進する。 / >
//
// //
//