//
稲垣浩監督・阪東妻三郎主演の映画「無法松の一生」が封切られる。 / 能代市で行われた全国花火競技大会で、仕掛け花火が客席に飛込み、30人余りが火傷を負う。 / 銚子で、盗んだ金で遊廓遊びをしていた少年2人が逮捕される。 / 対露同志会が、桂首相に決議文を提出する。 / 島村抱月がスペイン風邪で没。48歳(誕生:明治4(1871)/01/10)。作家。 / 閣議が中国北京政府に財政援助の方針を決定する。 / 国鉄の国有が布告される(鉄道国有法。施行は10月1日)。私立乱立が軍事輸送に支障をきたすという理由。 / 白紙の調書を利用して会社社長の覚醒剤使用の現場を見たという偽造調書を捏造した福岡南警察署の北代洋一元巡査(46)に対する控訴審が福岡高裁で始まり、署長をはじめ警察署ぐるみの犯行であったと述べる。 / 「長和」に改元する。 / 東洋モスリン亀戸工場の争議が妥結する。 / >
//
// //
//