//
文人政治家の菅原道真誕生。 / ワシントンで、日米航空協定に基づく旅客分野での事務レベルでの交渉が始まる。日本側は、路線開設や増便を平等にするよう主張する。 / ルービン米財務長官が、ワシントンで行われた講演で「日本は貿易黒字ではなく、内需拡大による経済成長を維持することが重要で、必要があれば財政、金融両面での対策をとるべきだ」と語り、1996年第1四半期のGDPの大幅拡大に伴う利上げ観測を牽制する。 / 横浜ドックが998人の人員整理を発表する。 / 小泉純一郎厚相の「郵政3事業国営維持なら閣僚辞任」の発言をめぐって、厚相、加藤紘一幹事長、山崎拓政調会長のYKKトリオが都内の料亭で会談する。 / 和田義盛の挙兵が失敗し、一族とともに敗死する(和田合戦)。義盛67歳(誕生:久安3(1147))。 / 池田行彦外相が閣議後の会見で、韓国政府が竹島に港湾施設建設を計画していることについて、韓国外務省に抗議し計画を撤回するよう求めたと述べる。 / ロッテの落合博満選手が、史上4人目の3冠王になる。 / 千葉県四街道市で、41歳の無職の男性が長男の友人の中学2年生の男子生徒に撲殺される。後に長男も関わっていたことが判明する。 / 東京に義勇艦隊創設委員会が発足する。 / >
//
// //
//