//
貴乃花が休場となった大相撲九州場所が幕開けする。1人横綱となった曙が武双山に敗れる。 / 相国寺大智院が炎上する。 / 三洋電機、三菱電機、シャープの3社が、IBMのベストセラーパソコン「PC1AT」と互換性がある「AX」仕様のパソコンシリーズをそれぞれ開発、近く売出すと発表する。 / 対ビルマ賠償に関する覚書が調印される。 / 神奈川県茅ケ崎市立病院の医師の野村喜重郎(56)が新薬の開発に関する収賄容疑で逮捕される。杏林製薬の吉田剛(52)ら3人が贈賄容疑で逮捕される。 / 福澤諭吉「福澤全集」が発刊となる(5月13日まで、5巻)。 / 和宮(静寛院宮)没。32歳(誕生:弘化3(1846)/05.10)。徳川家へ降嫁した皇女。 / 西日本と関東で残暑が厳しく、静岡県佐久間町で、この夏最高の39度6分を記録する。 / 山一証券の利益供与事件で、東京地検特捜部が、前社長の三木淳夫(62)を証券取引法違反と商法違反の罪で起訴する。 / アッツ島に米軍が上陸する。 / >
//
// //
//