//
足利尊氏の奏請により、光明天皇が即位する。 / 釜石鉱山田中製作所で、第8高炉が初稼働する。 / 持統天皇(太上天皇)没。58歳(誕生:大化1(645))。女帝。我が国初の天皇の火葬となる。 / 函館で大火が発生し、2500余戸が焼失する。 / ノースダコタ州で排日暴動が起こる。 / ジュネーブで開催中の国連人権委員会に参加しているNGOのメンバー約30人が、慰安婦問題で日本政府が賠償を支払わないことに抗議してデモを行う。 / 坂本弁護士一家殺害事件で遺族4人がオウム真理教と麻原彰晃、事件の実行役とされる教団幹部5人に総額4億9000万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が横浜地裁で始まる。 / 経営が破綻し、さくら銀行などが設立する新銀行に全業務が譲渡されることになった太平洋銀行の信田仁頭取が記者会見し、現在の取締役15人は経営責任をとり、退職金を返上して辞任する方針を明らかにする。 / 村山富市首相とクリントン大統領の日米首脳会談が、ナポリ・サミットに先立ってナポリ市内で行われ、村山首相が連立政権に対する理解を訴える。 / 幕府が諸国に鉄砲改めを命じる。 / >
//
// //
//