//
オウム真理教の上祐史浩が記者会見し、破防法の適用は不当とし、裁判で麻原彰晃が犯行を認めれば直ちに代表を解任すると述べる。 / ドイツ映画「カリガリ博士」が日本で封切りとなる。 / 自民党の金丸信副総裁が、東京佐川急便からの5億円を受領した事実を認め、副総裁と竹下派の会長の辞任の意思を表明する。 / 1994年1月末の落田薬剤師リンチ殺人の容疑で、麻原彰晃が再逮捕される。 / 大阪府狭山市で、暴走族グループが、注意した富田林市のアルバイトの青年(22)の頭を鉄パイプで殴って死亡させる。暴走族の17歳と18歳の少年3人が9日に逮捕される。 / 藤原清河を遣唐大使に、大伴古麻呂を副使に任命し第10次遣唐使が計画される。 / 川崎市の新興住宅地で、盛土が雨で崩れて24人が生き埋めになる。 / 核不拡散条約(NPT)が発効する。 / 慶應義塾が、日本で初の「デジタルユニバーシティ(電脳大学)」構想を発表する。 / 大坂城内の火薬庫に落雷し、大火となって城と町屋1500軒が損壊する。 / >
//
// //
//