//
銚子沖で漁船団が難破し、1000人が行方不明になる。 / 「帝国大学新聞」が創刊される。 / ソ連が潜水艦L12を日本の全ての船舶を攻撃するため出撃させる。 / 群馬県が不況のため小学校の修学旅行を中止する。 / 自民党の第62回定期大会が開かれ、社民、さきがけ両党との連携維持を重視し、労組との協力関係強化を軸とする運動法新案を可決する。大会には、民主党の鳩山由紀夫代表も出席する。 / バレエの森下洋子がニューヨークでデビューする。 / バルセロナ・オリンピック、柔道71キロ級で古賀稔彦(日体大教員)が金メダルを獲得する。 / 西林寺が炎上する。 / アメリカの原子力潜水艦スターク号が横須賀に初入港する。 / 狂牛病が問題となっているため、農林水産省がガイドラインを改め、牛肉、豚肉、鳥肉を輸入して販売する場合には原産地を表示するよう小売業者に指示する。 / >
//
// //
//