//
満鉄が株式の応募を開始する。 / 幕府が焼損の金銀を改鋳する。 / 大阪地裁が、1969年の矢田問題で被差別者の糾弾権を認めて無罪の判決を下す。 / 亀山天皇(法皇)没。57歳(誕生:建長1(1249)/05/27)。 / 野上弥生子、没。99歳(誕生:明治18(1885)/05/06)。「秀吉と利休」の女流作家で文化勲章受章者。 / 200メートル平泳ぎで前畑秀子が日本女性として初めてオリンピックで金メダルを獲得する。河西三省アナウンサーの「前畑ガンバレ、前畑ガンバレ、ガンバレ、ガンバレ・・・、勝った、勝った、勝った」の絶叫アナウンスで有名。 / 山一証券仙台支店で、店のカウンター内の事務机の上にあった現金約2440万円が紛失する。 / 甲子園球場が完成する。 / 拓務省が、治安が安定したとして満州移民計画策定を開始する。 / 携帯電話伝言ダイヤル事件で、星野克美が「未必の故意」による強盗殺人の疑いで再逮捕される。野外に放置すれば死ぬかもしれないと星野が認識していたとの理由による。 / >
//
// //
//