//
金沢貞顕が「たまきはる」を書写校合する。 / 承応事件の別木、林、藤江、三宅、石橋が浅草で磔になる。 / イギリス軍艦レナード号が那覇に寄港する。 / 1974年の多摩川堤防決壊による家屋流出の多摩川水害訴訟で、原告住民側が勝訴する(12月26日国側が上告断念)。 / 日本側に於ける対台湾(中華民国)交流窓口機関である「交流協会」が、「日本台湾交流協会」に名称を変更。 / 別府で、政友会系の国粋会と憲政会系の労愛会がピストルと日本刀で乱闘し、3人が重傷を負う。 / 自民党総裁選に鈴木派の宮沢喜一が出馬することを表明する。田中角栄は中曽根再選を支持する。 / キリスト教徒のシモン遠甫、原胤信ら50名が江戸で火刑に処せられる。 / 日本時間午前5時18分、木星に、シューメーカー・レビー第9彗星の破片の第1弾が衝突する。直径2000キロの大火球が確認される。 / 吹田市に完成した国立民族学博物館が一般公開される。 / >
//
// //
//