//
御前会議が大東亜政略指導大綱を決定する。マレー、オランダ領インドネシアに軍政をしき、ビルマ(ミャンマー)、フィリピンに形式的独立を与え、政略体制を強化する。 / 故天武天皇の皇后(鷓野讃良皇女)が即位する(第41代天皇、持統天皇)。 / 東京外国為替市場が132円台で幕開けとなる。 / 幕府が宇都宮頼綱の討伐を企てる。 / いずみたくが肝不全で死去。62歳(誕生:昭和5(1930)/01/20)。「恋の季節」「夜明けのうた」「見上げてごらん夜の星を」「世界は二人のために」「手のひらを太陽に」などの作曲家で参議院議員。 / 佐藤首相がアメリカを訪問する。 / 岐阜県関ケ原町藤下の東海道新幹線下り線で、レールのボルト25本が引き抜かれているのが発見される。現場の有刺鉄線が2メートルにわたって切られており、犯人はここから侵入したとみられる。 / オウム真理教緊急対策本部長の上祐史浩(32)が、平成2年に偽造した文書を熊本地裁に提出したとして有印私文書偽造で再逮捕される。 / 蘇我馬子が病にかかる。 / 山形県鶴岡市の市長選挙が行なわれ、富塚陽一(60)が共産党候補を破って当選する。 / >
//
// //
//