//
足利尊氏が直義討伐のため3千の兵を率いて京都を出発し、直義が占拠している鎌倉へ向かう。 / 大学入試センター試験が、2日間の全日程を終了する。不況の影響で地元の大学を受験する受験生が増え、53万1000人余りとこれまでで最も多くなる。 / 文芸春秋社発行の月刊誌「マルコポーロ」2月号に掲載された医師西岡昌紀の記事「戦後世界史最大のタブー。ナチ『ガス室』はソ連の捏造だった」という記事に対しフォルクスワーゲン会長が抗議し、世界の有力企業から抗議の同誌への広告停止申し入れがあいつぐ。 / 北九州市門司区沖の関門海峡で前年11月に沈没した中国籍の貨物船「楚海」の船首部が引揚げられる。 / 女性官僚で駐デンマーク大使となる高橋展子、誕生。 / 宮崎地裁が、パソコンゲームの有害図書指定は妥当だとして、業者の取消し請求を棄却する。 / 森永製菓が宣伝機での全国訪問飛行を開始する。 / 北朝鮮に拿捕されていた松生丸の田川船長が帰国し、領海侵犯をはっきりと否定する。 / 動燃が、火災・爆発事故が起きた直後に職員19人がゴルフをしていた問題で、上司を戒告処分とする。 / 高橋泥舟、没。69歳(誕生:天保6(1835)/02/17)。幕末三舟の一人。 / >
//
// //
//