//
北朝が「明徳」に改元する。 / 同時多発ゲリラにより通信ケーブルが切断され、国鉄がマヒする。 / 鹿児島県知事選挙で、現職の土屋佳照が当選する。 / 大阪地裁が、堕胎罪の医師ら18人に懲役刑の判決を下す。 / 連合軍が、海軍司令部が使用している慶應義塾大学の校舎の接収を通告する。 / 徳川家康が上杉景勝問責に送った使者が景勝の返書(直江兼続の書)を携えて大坂城に戻る。家康は返書を読んで激怒し、諸大名に直ちに会津出兵を命じる。 / 東京市電の敷設工事が着工する。 / 参議院本会議、安倍晋三内閣総理大臣が1月に表明したイスラーム過激派組織ISILと戦う周辺国に対する人道支援拠出2億ドル[kawase 4]を含む総額3兆1180億円の2014年度補正予算を与党の賛成多数により成立。 / 農商務省が、米価高騰抑制のため全国に節米を通達する。 / カラーテレビの本放送が開始される。 / >
//
// //
//