//
松平乗邑の後任として佐倉城主堀田正亮が老中に抜擢される。 / 大本営政府連絡会議で、対独伊ソ交渉案要綱が決定される。 / 藤原忠通が近衛邸に鴨川の水を引く。河水が宮中に流入することになる。 / 宮崎市定が肺炎のため京都市の病院で没。93歳(誕生:明治34(1901)/08/20)。中国史、アジア史の研究家で京大名誉教授。 / 源義家が出羽守となり、清原武則が鎮守府将軍となって陸奥と出羽での地位を確立する。 / 神戸銀行と太陽銀行が合併し、太陽神戸銀行として発足する。 / 政府が、サブロック積載の原潜の寄港は事前協議の対象になるとの統一見解を出す。 / 秀吉が三木城攻撃のための付城で茶会を開く。 / 新宿歌舞伎町の会員制しゃぶしゃぶ店「楼蘭」の女性従業員が公然猥褻の疑いで逮捕される。 / 政府が、財政再建のため、中期防衛力整備計画を1998年度予算編成時に見直すことを決める。 / >
//
// //
//