//
幕府が日米和親条約に調印し、長崎と箱館を開港する。 / 毛利幸松丸、没。9歳(誕生:永正12(1515))。叔父の元就が嗣ぐ。 / 横浜の生糸相場が暴騰する。市場開設以来の最高値をつける。 / 北京で、下関条約に基づき日清通商航海条約が締結される。 / 尾高朝雄、没。57歳(誕生:明治32(1899)/01/28)。「国家構造論」を著した法学者。 / 阿野全成(あのぜんじょう)の子時元が挙兵するが、幕府に討たれる。 / 将軍家茂が、仏・蘭・米・英・露5ヶ国に、江戸・大坂と兵庫・新潟の開市・開港7年延期を要請する。幕府が攘夷派を恐れたため。 / アメリカ政府が、日本経済安定9原則を指示する。 / 越谷市西新井のジョギング・コースを走っていた浦和市内の女性会社員(24)が、近付いてきた少年に首や背中など6ヵ所を刃物で刺され重傷を負う(犯人は7月22日に逮捕)。 / 2.26事件の国家主義の北一輝、村中孝次、西田税、磯部浅一が処刑される。北一輝、55歳(誕生:明治16(1883)/04/15)。西田税、37歳(誕生:明治34(1901)/10/03)。磯部浅一、33歳(誕生:明治38(1905)/04/01)。 / >
//
// //
//