//
うたごえ運動の指導者の関鑑子が国際スターリン平和賞を受賞する。 / トイレットペーパーの買いだめパニックにより、尼崎市でけが人がでる。 / 環境庁が、全国21地点で測定したダイオキシンの大気中濃度を地名別に公表する。都市部は農村部のほぼ10倍の濃度。 / 江藤総務庁長官の日韓併合に関するオフレコ発言問題で、政府が河野外相を韓国に派遣することで事態の打開をはかることを決めるが、韓国側の反発が強いことから中止となる。 / 横浜大空襲で、海軍司令部地下壕のある神奈川県日吉地区の民家や寺院(大聖院)など殆どが焼失する。 / 夏季ボーナスなどを不満として、日本エアシステム(JAS)が始発便から全面ストライキに突入する。 / ドイツ連邦首相アンゲラ・メルケル来日、安倍晋三内閣総理大臣と日独首脳会談。 / 花巻空港で名古屋発の日本エアシステムのDC9-41型機がウィンドシアに遭遇したことで着陸に失敗し炎上するが、乗員・乗客77人のうち20人が怪我をしただけで奇跡的に死者を出さずに済む。19日、副操縦士が操縦していたことが判明する。 / 北海道南部に豪雨が襲い、農作物、交通機関などに大きな被害がでる。 / 関東軍の岡村寧次少将と駐平政務整理委員会代表の殷同が大連で会談する。 / >
//
// //
//