//
東京放送劇団が結成される。友田恭介、東山千栄子らが団員。 / 東京地裁が、中村喜四郎代議士の保釈請求を却下する。 / 千葉県津田沼消防部長が、11件の放火を自供する。 / ポルトガル船が、新たに開港した貿易港の肥前彼杵半島北端の横瀬浦に入港する。肥前領主の大村純忠(30)が同港の領地半分を教会領として寄進する。 / 信濃から、平将門に功のあった藤原秀郷の子の千常の争乱事件が報告される。 / 熊本の五高の校長が社会思想研究会に解散命令を出す。 / 長崎県で漁船が転覆し、2人が死亡し7人が行方不明になる。 / 香川景樹、没。76歳(誕生:明和5(1768)/04/10)。歌人で桂園派。 / 将軍綱吉が、儒官林信篤邸内の忍ヶ岡聖堂を訪れ講義を聞く。 / 群馬県佐野村の馬場源八郎が初めて複葉グライダーを製作し、飛行に成功する。 / >
//
// //
//