//
那覇市で沖縄即時無条件返還要求県民大会が開催され、10万人が参加する。 / 六波羅軍が比叡山を攻め、尊雲・尊澄法親王は笠置に逃れる。 / 東京株式市場がロシア経済の混乱の懸念から、平均株価が大幅に値下がりし1万5000円を割り込む。東京外国為替市場も、有事に強いドルが買われて円安が進み1ドル=144円80銭〜90銭となる。 / 下山定則国鉄総裁が登庁の途中で行方不明になる。翌日午前1時過ぎに轢死体で発見される。49歳(誕生:明治34(1901)/07/23)。初代国鉄総裁。下山事件の発生。 / 新党さきがけが、新党問題などの混乱で引責辞任した武村代表の後任に、井出正一元厚相を、鳩山代表幹事の後任に園田博之副代表を選出する。 / 神戸海運業組合が結成される。佐藤勇太郎が組合長になる。 / 乗鞍岳へ通じる長野県側の自動車道が開通する。 / プロ野球巨人軍の長嶋茂雄が新人王を獲得する。 / 京都の醍醐寺が山火事の延焼で客殿などを全焼する。 / 京都一条西洞院が焼失する。 / >
//
// //
//