//
藤原為家らの続古今和歌集が撰進される。 / 午後9時43分、神津島で震度5の地震が起こる。マグニチュード5.6と推定される。11時5分頃にも震度4を記録する。 / ネパールのカンチェンジュンガでトレッキングに参加し行方不明になっていいた日本人9人のうち3人が雪崩と高山病で遭難する。6人の生存は確認される。 / 豊臣秀吉が、前田利家を秀頼の後見役に任命する。 / 一遍が超一・超二・念仏房の3人の同行(どうぎょう)とともにうらびれた伊予の自宅を旅立つ。 / 朝霞市役所HPの問い合わせフォームに、1月8日15時34分に市役所を爆破する旨の書き込みがあり、警察が威力業務妨害容疑で捜査を始め、朝霞市が1月8日の不要不急の市役所利用を控えるよう呼びかけた。なお、爆破予告は前年6月と10月にもあり、6月には市役所の施設が一時閉鎖され、職員が避難した[4][e 1]。 / 安閑天皇、没。70歳(誕生:(雄略)10(466))。第27代天皇。 / 三世一身の法を廃し、位階に応じた面積の墾田の私有を認める(墾田永年私財法)。 / 六大学野球史上初の女性選手となった明大のジョディ・ハーラー投手がアメリカに帰国する。 / 将軍足利義輝が堅田から朽木谷に移る。 / >
//
// //
//