//
ベトナムの象が、天皇・将軍に拝謁する。 / 日本海員組合が船主協会と川崎汽船に最低賃金制を要求する。 / 澤田正二郎、松井須磨子の「サロメ」が初演される。 / 3.1ビキニデー統一全国集会が開催される。 / 朝日放送が商号を「朝日放送グループホールディングス」に変更し放送持株会社へ移行。放送事業を分割準備会社に承継し、テレビ放送事業を担う朝日放送テレビとラジオ放送事業を担う朝日放送ラジオが発足し、同社傘下に入る。 / 92年度予算案が、一般会計総額で72兆2180億円で決定する。2.7%増の緊縮型予算となる。財政投融資計画は総額40兆8022億円。 / 東京で、日韓漁業協定の実務者協議が始まる。 / 奈良東大寺大仏殿が再建される。 / 妙高高原の池の平スキー場で行われていた全日本スキー連盟の「A級公認検定員検定」で、デモンストレータの佐藤智子(37)が初の女性検定員に合格する。 / アジア大会の陸上400メートルリレーで、日本が大会新記録で2連覇を果たす。男子走り幅跳びでは森長正樹が金メダルを獲得する。 / >
//
// //
//