//
三和銀行がカード式自動預金機を開発したことを発表する。 / 福岡県の方城炭坑でガス爆発が起こり、687人が死亡する。 / 「両大師」の名で知られる東京・上野の輪王寺が全焼し、天海座像が焼失する。 / この月、備前・備中・備後の諸国に一揆が続発する。 / 杉本京太夫が、邦文タイプライターの特許を得る。 / 改正働き方改革関連法の施行により、去年の大企業に続き中小企業も長時間労働が規制された。 / 衆議院本会議で、コメ自由化反対が決議される。 / フランシスコ・ザビエルが池端弥次郎に案内されてマレーシアのマラッカを出帆して日本に向かう。 / 文部省が中等学校に支那語(中国語)を正科として開設することを訓令する。 / 世界都市博中止問題でベルギーのブリュッセル市を訪れている都市博主催団体の「東京フロンティア協会」の代表団に対し、ブリュッセル市側が10万7000ドルを補償額として提示する。しかし、7月27日にブリュッセル市側は、賠償請求など一切なく、賠償額の提示は東京都のアンケートに答えたものだけだと名言する。 / >
//
// //
//