//
幕府が朝鮮の使者を引見する。 / 安部貞任・亘理経清らの首級が都に着く。 / 椎名麟三、没。61歳(誕生:明治44(1911)/10/01)。作家。 / サッカーのワールドカップ・フランス大会の出場権を争うアジア地区最終予選B組の日本対ウズベキスタン戦がウズベキスタンのタシケントで行われ、1−1で引き分けに終わる。W杯への道が遠くなる。 / 緒方洪庵、没。54歳(誕生:文化7(1810)/07/14)。適塾の創設者で福澤諭吉らの師。 / ISILに加わりにきたという日本人が、トルコ軍警察に拘束される。 / 閏秒が適用され、日本標準時では8時59分59秒と9時00分00秒の間に8時59分60秒が追加される。 / 正親町天皇の勅命で、将軍義昭と信長が和睦する。 / 昭和天皇在位60年記念金貨の偽造金貨が大量に流入していることが判明する。 / 陶晴賢の本陣に襲いかかる。小早川隆景の別働隊も正面から攻めかかる。陶軍は総崩れとなる。35歳(誕生:大永1(1521))。未明、前夜の暴風雨の中、密かに厳島に上陸した毛利元就、隆元、吉川元春の本隊が、博奕尾から逆落としで。 / >
//
// //
//