//
大阪市中央区の住友銀行本店に融資を求めて訪れた男が短銃を持っていたため逮捕されるが、男は1977年の愛知医大3億円強奪事件の犯人近藤忠雄(73)で、所持していた短銃の弾丸の線条痕が9月14日の住友銀行名古屋支店長射殺のときのものと一致する。 / 日本軍がハバロフスクを占領する。 / 東洋通信機に払いすぎた装備品代金の返納を減らしたとされる事件で、東京地検特捜部が、NECの元常務の永利植美(62)、NEC官公営業グループ担当支配人の長沢弘(56)、東洋通信機常務の磯部修一(59)、同社取締役経理部長の本田耕三(57)を起訴する。 / 東京の淀橋で、「産児制限」に関する書籍3000冊が出版法違反で押収される。 / 東京が、38.4度の新記録の猛暑となる。 / 鎌倉公方足利基氏が関東諸氏に対して、上京して将軍義詮の軍に加わることを命じる。関東管領の畠山国清の京都に対して協力的であることを示すための判断。数万の関東の軍が畠山国清に従って出発するが、無謀な遠征であったため国清はこのために没落のすることになる。 / 仙台市地下鉄東西線(八木山動物公園駅 - 荒井駅間13.9km)が開業。 / 丹那トンネルの崩落事故で埋没した33人のうち17人が救出される。 / 上九一色村の第7サティアンの内部が報道陣に公開される。解体は12月2日に終了する。 / 磯村英一が脳内血腫のため東京都品川区の病院で没。94歳(誕生:明治36(1903)/01/10)。日本の都市社会学をリードした元東洋大学長。 / >
//
// //
//