//
尾崎行雄没。94歳(誕生:安政6(1859)/11/20)。政治家。 / 藤原道長が准摂政となる。 / 政府提出の財政構造改革特別措置法案(財政構造改革法案)が、衆議院本会議で自民、社民、さきがけなどの賛成多数で可決される。民主党が提案した修正案は、新進、太陽が賛成したが少数で否決される。 / 兒玉勝子が肺炎のため立川市の病院で没。89歳。市川房枝記念会常務理事。 / 衆議院議員選挙法改正が公布され、婦人参政権が承認される。 / 中国海警局の4隻が尖閣諸島周辺の領海を航行。 / 女優の高島礼子(34)が俳優の高知東生(33)と婚約したことが発表される。 / 元高校教師の高嶋伸欣・琉球大教授(56)が100万円の国家賠償を求めた「横浜教科書訴訟」の判決が横浜地裁で言い渡され、検定制度は合憲とした上で、争点となった「現代社会」の記述のうち掃海艇派遣問題など2ヵ所については違法であるとして、国に20万円の支払を命じる。 / 江沢民国家首席が、今回の橋本首相の訪問を「中国人の感情を和らげた」と評価する。 / 小堀遠州が伏見で没。69歳(誕生:天正7(1579))。伏見城や品川東海寺の庭園など数多くの建物・庭園の普請を行った。 / >
//
// //
//