//
ベ平連系の在日アメリカ人ら1200人らがアメリカ大使館に、米軍のカンボジア侵攻抗議のデモを行う。 / この月、山城で徳政を訴えて土一揆が蜂起し、下京に乱入する。 / ピアニストの江戸京子が東京に誕生。 / 尾張藩主徳川宗春が、麹町の尾張藩邸に大掛かりな鯉幟を立て、宝物をずらりと並べて、江戸の市民に「見物自由」と言って表門から裏門へ通り抜けられるようにする。 / ギリシアのパトラスで行われていたアトランタ五輪の出場権をかけた男子バレーボール最終予選B組で、日本がポーランドに敗れて1位になることができず、五輪出場を逃す。 / 浦和地裁が、狭山事件の石川一雄被告に暴行・殺人罪で死刑の判決を下す。 / 大錦大五郎、没。61歳(誕生:明治16(1883)/03/22)。大正7年、37歳にして横綱になった第28代横綱。 / 学制改革大綱が発表される。高等師範、高等学校の廃止、小学校を国民学校と改称することなど。 / 与党3党が円高対策関係者協議を行ない、公定歩合の引き下げ、公共事業の上積み、海外からの調達拡大、規制緩和の前倒しなどを政府に申し入れることを決める。 / 水戸藩士関鉄之介らが井伊直弼を攻めるため西行を開始する。 / >
//
// //
//