//
尼子経久、没。84歳(誕生:長禄2(1458)/11/20)。戦国大名尼子氏の租。 / 岩手県久慈町で大火があり、町の3分の2の2400戸が焼失する。 / ロケットの研究者糸川英夫誕生。 / 資源調査会が、「ゴミ発電」の推進を科学技術庁に建議する。 / 名古屋の寺院の霊視商法の詐欺事件で、和歌山県の本山の明覚寺が全国の系列寺院を指揮していたとして、愛知県警察本部が詐欺の疑いで東京や北九州市の関係箇所を捜索し、詐欺罪で起訴されている系列寺院「満願寺」の住職富永和子(48)、元僧侶の鈴木守(53)ら5人を別の詐欺容疑で再逮捕、北九州市の「悲願寺」の女性僧侶小田宣子(34)を同容疑で逮捕する。 / 常磐線三河島駅で貨物列車と旅客列車の二重衝突事故が起る。死者160人。重軽傷325人。 / 美濃に大洪水が襲う。 / 不破共産党書記長が、ローマでイタリア共産党と会談し、自主路線で一致する。 / 都内33の私設馬券屋捜索が行われ、212人が逮捕される。 / 将軍吉宗が日光社参から江戸城に帰る。 / >
//
// //
//