//
アメリカが日本政府に、将来原子力空母の日本寄港が必要になるかもしれないと非公式に連絡する。 / 東大で、学生が安田講堂を再占拠する。 / 共産党の野坂参三が日比谷公園で行われた帰国歓迎大会で「愛される共産党」を主張する。 / 盧溝橋事件での現地停戦が成立する。 / 東北6県の薬害エイズ被害者救済のための東北HIV訴訟弁護団が発足する。 / 平成7年の高額納税者が発表される。最高納税者は15億円で、前年の48億円を大きく下回りバブル経済の前の水準に戻る。作家では赤川次郎の2億6千万円、俳優・タレントでは松本人志の2億6千万円、歌手では桑田佳祐の1億5千万円、国会議員では河野洋平の6千300万円、プロスポーツでは落合博満の1億6千万円、その他では平山郁夫の5億8千万円がトップ。 / 堀口大學訳の『月下の一群』が刊行される。 / インドネシアのバリ島から帰国後、疑似コレラと診断された川崎市の男性が、入院先の病院で死亡する。 / 地下鉄丸の内線の池袋−御茶ノ水間が開業する。 / 5.15事件により内閣が総辞職し、政党政治に終止符が打たれる。 / >
//
// //
//