//
太政大臣藤原基経の関白辞表に対して宇多天皇の勅答文が出る。 / 福江市で竜巻が発生し、6人が死亡し21戸が全壊する。 / 日本が環太平洋圏構想を提唱する。 / 若槻礼次郎、没。84歳(誕生:慶応2(1866)/02/05)。政治家。 / 大阪府吹田市で、28歳の男性が前日コンビニで購入した乳酸飲料から次亜塩素酸が検出される。翌5日にサンクス大阪市大正駅前店でも紙パック入りのジュースにも混入される。 / 琉球立法院が、沖縄人民代表の日本国会への参加要請を可決する。 / イギリスで、ロールス・ロイス1号車が完成する。 / 松本サリン事件の実行犯として殺人と殺人未遂の罪に問われたオウム真理教の中村昇(29)と端本悟(29)の公判が東京地裁で行われる。検察側の証人として新実智光(32)と遠藤誠一(36)が出廷するが、2人とも証言を拒否する。 / 太宰府が、宋の要請で宋商人2人の処罰について奏上する。 / 電電公社民営化法が成立する。 / >
//
// //
//