//
東京の越中島に、農商務省工業試験場が落成する。 / 秋葉原駅に、初の客用エレベーター設置が決まる。 / 言語学者になる金田一京助が岩手県に誕生。 / 一高が左翼生徒15人を処分する。 / 青島幸男参議院議員が無党派市民連合から脱退する。 / 徳川家康が江戸城に入府する。 / 米価高騰に富山で「女一揆」が起る。 / 砂川基地反対運動にからむ刑事特別法違反事件(砂川事件)で、東京地裁が外国軍隊の駐留は違憲とし、基地立ち入りの7人全員に無罪判決を下す。 / 日米半導体協定の期限切れをめぐって日米の対立が続いている問題で、塚原通産相とモンデール大使が会談し、リヨンでのサミットに合わせて通産相とバシェフスキー代表代行が会談することで合意する。 / 神奈川県大和市のアクセサリー店に男が客の女性にカッターナイフをつきつけて立てこもる。男は覚醒剤中毒の大和田雄一(31)で4時間半後に逮捕される。 / >
//
// //
//