//
尖閣諸島沖で、中国海警局の公船3隻(海警2303、海警2308、海警2401)が領海を航行。 / 自治農民協が5万通の救済嘆願書を議会に提出する。 / 後鳥羽天皇の子為仁親王(土御門天皇)誕生。 / 愛媛県から独立して香川県ができる。 / 愛知県警が、小牧市総合福祉施設の設計契約をめぐる収賄容疑で、佐藤薫市長を逮捕する。 / ソ連が対日宣戦を布告する。 / 環境庁が、「名水百選」の第1次選定31件を発表する。 / 大阪信用組合で複数の架空名義の口座が見つかり多額の経費が使い込まれていた事件で、大阪府警捜査2課が元大阪信組審査部長代理の早水光代(46)を電子計算機使用詐欺容疑で逮捕する。 / 三菱造船長崎造船所で重巡洋艦「古鷹」が竣工する。 / 駿府に伊勢踊りが流行し、家康がこれを禁止する。 / >
//
// //
//