//
私設鉄道条例が公布される(私鉄に関する初の立法)。 / 逓信省が浜地常康に私設無線電話を許可する(初のアマチュア無線の認可)。 / 直木賞作家となる遠藤周作が東京に誕生。 / 宮城県議会が、スパイクタイヤ規制条例を可決する。 / 沖縄県で行われている海邦国体の読谷平和の森球場で、少年男子ソフトの開会式が行われる。スーパー経営者の知花昌一が日の丸を焼捨てて出頭し、逮捕される。 / ロシア使節ラスクマン、大国屋光太夫を乗せたエカテリーナ号が箱館に入港する。 / 大村純忠、没。55歳(誕生:天文2(1533))。肥前のキリシタン大名。 / 環境庁が、南硫黄島に新種の昆虫が14種存在することを発表する。 / 大韓航空機爆破事件で、日本政府が北朝鮮に対し人的交流の制限など4項目の措置を決定する。 / 中断していた国会審議が、予算凍結で収拾する。 / >
//
// //
//