//
南海鉄道の難波−和歌山間が全通する。 / 愛知県岡崎市明大寺の岡崎国立共同研究機構の基礎生物学研究所で、ポットのお湯でコーヒーを飲んだ研究員が吐き気などを訴えて病院に運ばれる。ポットからアジ化ナトリウムが検出される。 / 午後4時15分ごろ、JR山陽新幹線の小郡−小倉間で上下線の架線が停電し、上り線の新下関−小倉間の新関門トンネルを通貨中だった博多発東京行き「ひかり126号」など2本がトンネル内で立ち往生する。800人の乗客が3時間近くも車内に閉じ込められる。トンネルの天井から海水が漏れて架線にかかって漏電したのが原因。 / 千葉市若葉区の市立貝塚中学校の体育祭の会場のグランドに木刀などを手にした他の中学校の生徒が乱入し同中学校の3年生の男子生徒に殴りかかる。乱入した8人が逮捕される。 / 幕府が、吉祥寺火事の罹災者に銀300貫を与える。 / 高野山一乗院で火災があり、本堂など13棟が焼失する。 / 内務省の伝染病研究所が文部省に移管される。 / 日本下水道事業団が発注した電気設備工事をめぐる談合事件で、東京地検特捜部は、事業団の中本至理事長(61)から事情聴取していることが明らかになる。 / 「萬壽」に改元する。 / 村井米子、没。85歳(誕生:明治34(1901)/11/23)。女性登山家。 / >
//
// //
//