//
金大中事件で、日本政府が容疑者として金東雲・駐日韓国大使館1等書記官の出頭を申し入れる。韓国側は拒否する。 / 松本清張が肝臓がんのため没。82歳(誕生:明治42(1909)/12/21)。「点と線」「砂の器」などの社会派推理作家で邪馬台国論争にも鋭いメスをいれた考古学者でもある。 / 日本共産党が、野間宏、安部公房、花田清輝ら多数の文化人を除名する。 / 東京都心の主な交差点がスクランブル化される。 / 東武、西武、東急などの大手私鉄と営団地下鉄が平均19.7%の大幅な値上げ申請を行う。最大は東急の24.9%。 / 上野−秋田間の寝台急行「羽黒」の運行が開始される。 / 幕府が、大崎教兼・南部時政・白川直朝・武藤淳氏らから馬を徴収する文書を発する。 / 早稲田大・東海大のエジプト遺跡共同調査団が、古代エジプト王ツタンカーメンにゆかりのある人物の墓と見られる遺跡を発見し、石棺などの内部の画像を公開する。 / 東京都議会が、青島都知事の世界都市博開催中止を打出したことに対抗して、開催を求める記名投票による決議案を100対23の圧倒的多数で可決する。 / 将軍慶喜が、兵庫開港の勅許を受ける。 / >
//
// //
//