//
首相になる原敬が誕生。 / 興福寺衆徒の訴えにより、前一乗院実玄を伊豆国へ、前大乗院教信を土佐国に配流する。 / 源頼朝が京都を出発する。 / 改造大隈重信内閣が発足するが、各界から「居座り」と非難を浴びる。 / 千葉県松戸市新作の主婦吉田敬子さん(46)が、自宅マンションで殺されているのが見つかる。 / ニューギニアの日本軍が全滅する。 / 清涼殿に落雷し、公卿2人が即死する。落雷は菅原道真の怨霊のしわざという噂が流れる。 / 自民党が、都知事選候補として明石康元国連事務次官(68)を擁立することを決める。 / 北条泰時が第3代執権に就任する。 / 近松門左衛門、没。72歳(誕生:承応2(1653))。浄瑠璃・歌舞伎作者。 / >
//
// //
//