//
興福寺の僧徒が、大和守としての政治に不満を持ち、源頼親邸を襲うがその際防戦する頼房軍の矢に当たって衆徒側に多くの死者がでる。 / 満州国が、新切手とはがきを発売し、郵政事務を開始する。 / 九州島原の雲仙・普賢岳が200年ぶりに噴火する。 / 兵庫県小野市で高校2年の男子生徒が19日に農業用水路で他殺体で見つかった事件で、兵庫県警捜査1課が小野市内の同級生の男子生徒(17)を殺人の疑いで逮捕する。女友達をめぐって仲たがいが起きたことが原因と見られる。 / 大隈内閣の閣僚の辞表が提出される。 / 関東各地に低気圧と寒波が襲い、大雪となる。 / 東大が初の名誉教授を選考する。 / 秀吉が、家康と対峙するめ美濃まで兵を進めて大垣城に入る。 / 山口県宇部の海底炭坑に海水が浸水し、230人余りが死亡する。 / 広島原爆病院の開院式が行われる。 / >
//
// //
//