//
風水害のため鉄道貨物が停滞し、物価が高騰する。 / 我孫子と取手を結ぶ大利根橋が竣工する。 / 東武伊勢崎線と地下鉄日比谷線でラッシュ時に若い女性ばかりを狙った「連続ほお切り魔」を捜査していた警視庁捜査一課が、爽鬱病で精神病院に通院中の男(26)を逮捕する。 / 高師冬が甲斐国に走る。 / 事故を起こした「もんじゅ」の1次冷却系のナトリウムを全て抜き取る作業が終了する。 / 遠山啓が移転性がんのため埼玉県のさいたま病院で没。70歳(誕生:明治42(1909)/08/21)。数学教育改革に活躍した数学者。 / 運輸相が、リニアモーターカー計画を、国鉄方式と日航方式の2方式で進める方針を決定する。 / 関ケ原の12日後、家康・秀忠父子が大坂城西の丸に入り、豊臣秀頼と会見する。 / 第19回統一地方選挙後半戦投開票。 / 高畠華宵、没。78歳(誕生:明治21(1888)/04/06)。挿画家。 / >
//
// //
//