//
養老律令を施行する。 / 輸入血液製剤からエイズに感染した血友病患者らが、「感染の恐れを知りながら血液製剤を投与した」として血友病専門医の帝京大名誉教授を殺人未遂で告発する。 / 電力連盟が火力発電拡充方針を決定する。 / 吉行エイスケの妻、吉行淳之介の母になるあぐりが岡山県に誕生。 / 日本人移民200人がサンフランシスコで上陸を拒否される。 / 衆議院予算委員会で、佐川急便からの1億円借入れなどの金銭問題で細川護煕前首相の証人喚問が行われる。 / 財閥復活を阻止する目的で戦後50年にわたって禁止されてきた持ち株会社を解禁する改正独禁法が参議院で可決され成立する。 / 川崎市の公害病認定患者286人が国と首都高速道路公団を相手取って総額63億円の損害賠償などを求めた川崎公害訴訟(2〜4次)の判決公判が横浜地裁川崎支部で開かれ、裁判長は排ガス公害は国・公団に責任があるとして総額1億4900万円の賠償を命じる。 / 撃新羅将軍来目皇子が筑紫に行き船を集めて軍粮を運ぶ。 / アジア大会、水泳女子50メートル自由型で、世界記録保持者の中国の楽靖宣が2度のフライングで失格し、日本が銀と銅となる。 / >
//
// //
//