//
水谷竹紫、没。54歳(誕生:明治15(1882))。水谷八重子の義兄。 / ゼネラル石油が「石油危機は千載一遇のチャンス」という文書を系列会社に配付していた事実が判明する。 / 衆議院が朝鮮銀行法を修正可決する。韓国銀行を朝鮮銀行と改称するというもの。 / 夕張炭坑で火災が起こる。会社側は坑夫53人が生死不明のまま消火のために坑口を密閉し、全員が死亡する。 / 河竹黙阿弥没。78歳(誕生:文化13(1816)/02/03)。劇作家。 / 三好義継が配下の三好長逸ら三好三人衆と不和になり、堺へ行き、松永久秀を頼る。 / 吉良上野介が隠居を願い出て、義周(よしちか)が相続する。 / 第22代天皇、清寧(せいねい)天皇が即位する。 / 大風雨のため京都の鴨川が氾濫する。 / 浅井長政と於市の方の娘の於江与が、徳川秀忠に嫁ぐ。 / >
//
// //
//