//
平成2年5月に足利市で松田真美ちゃん(当時4)が殺された事件の控訴審で、東京高裁が「DNA鑑定は信用できる」として幼稚園のバスの運転手だった菅家利和(49)に一審と同じ無期懲役の判決を下す。 / 徳川家康が発病する。茶屋四郎次郎がすすめたゴマ油で揚げた鯛にあたったといわれるが、実際は胃癌であった可能性が高い。 / 和歌山市の毒入りカレー事件で、和歌山県警捜査本部が死亡した4人の死因をこれまでの「青酸中毒」「青酸中毒の疑い」から「砒素中毒」に正式に変更する。 / 「長徳」に改元する。 / 羽田首相が訪欧のため出発する。 / 日本橋の白木屋百貨店で初の高層ビル火災が起る。死者14人、重軽傷者130人。このときまで日本の女子は下着を着ける習慣がなかったために女子従業員が高所から飛降りることができずに焼死したものが多かったと言い伝えられる。 / 衆議院が、野党3派が提出した3税廃止案を否決する。 / 東京−神戸間に特急「かもめ」の運行が開始される。 / 第18回参議院議員選挙が公示される。選挙区316人、比例区158人が立候補を届け出る。 / 林兼商店が、アメリカに冷凍魚類を初輸出する。 / >
//
// //
//