//
江戸城本丸殿舎が完成し、徳川秀忠が移る。 / 東京で普選期成大会が開かれる。名古屋では普選市民大会が開かれる。 / 情報局官制が公布施行される。内閣情報部が強化拡大される。 / 埼玉県の製糸工場で火災があり、18棟が全焼する。 / 東軍の先蜂が織田秀信の岐阜城を攻め落とす。 / 東京で綱紀粛正国民大会が開催される。 / 祇園社の犬神人が、延暦寺の命令で東山大谷本願寺を襲い、ことごとく破却する。蓮如は大津に逃れていて無事。 / 歌人・与謝野晶子が堺の菓子の老舗駿河屋の3女として誕生。 / 慶長の役、楊鎬(ヤンカオ)・麻貴(マクウイ)に率いられた明軍5万7千が蔚山めざして漢城を出発する。 / 長崎市で2人組による身代金目的のバス乗っ取り事件が起る。 / >
//
// //
//