//
中坊秀政が初めて奈良奉行となる。 / 朝鮮に壬午の軍乱が起こり、閔氏一族が襲撃される。 / 運輸相が北海道国際航空(AIR DO)に対して定期航空運送事業免許を交付する。 / ワシントンで、アメリカが中国における日本の特殊権益を認める石井・ランシング協定が結ばれる。 / NHK教育テレビでマイコン入門の放送が始る。 / 作家の中島梓(栗本薫)が東京に誕生。 / 越後国福井で大火がある。 / 総務庁が労働力調査を発表する。8月の完全失業率は男性が4.4%、女性が4.3%で現行調査を始めた1953年以降の最悪記録を更新する。 / 太平洋横断飛行の練習機が佐賀県上空で爆発し、後藤飛行士が焼死する。 / 新空港が予定されている千葉県の富里、八街、山武の農民と支援団体の1500人が千葉県庁に陳情に赴き、警備の警官と乱闘となる。 / >
//
// //
//