24017
1989/10/16
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
文部省が商業教育調査委員会を設置する。 / 資金繰りが困難になったと毎日新聞に報道されたコスモ信用組合について、報道に伴う金融秩序の混乱を防ぐため、大蔵省、日銀、東京都が資金面などで万全の対策をとる体制をしく。コスモ信用組合には普段の3倍を越える預金解約者が訪れる。東京都がコスモ信用組合の業務を停止する命令を下す。 / オウム真理教の元信者で運転免許証の偽造などの罪に問われている山本直子に対する控訴審で、東京高裁が控訴を棄却し一審と同じ懲役2年6月の判決を下す。 / マサチューセッツ工科大学の利根川進博士へのノーベル医学・生理学賞授与が発表される。 / 水戸へ直行する観梅列車第1号が上野を出発する。 / 坂本弁護士の救出活動を行ってきた弁護士や市民グループが、大町市の坂本弁護士の長男龍彦ちゃんの遺体の発見現場を訪れ、慰霊を慰める。 / シーメンス事件で東京地裁検事局がヴィッカーズ社員ウィンダーを召還する。 / 宮内省が、松浦伯爵家の浅草の蓬來園の売却を許可する。 / 兵庫県西宮市の団地の6階から、小学校1年生の男児が19歳の無職の少年に投げ落とされ重体となる。少年は9月29日に泉佐野市のコンビニに押し入って現金10万円を奪ったとして手配されており、自殺できるかどうか子供で試したなどと話す。少年からは覚醒剤の反応が出る。 / 国債が東京と大阪の証券取引所の上場される(戦後初)。 / >
//
// //
//