//
警視庁などの捜査当局が、山梨県上九一色村のオウム真理教関連施設から、サリン製造に使われるイソプロピルアルコールやフッ化ナトリウムを大量に発見し押収作業を進めるが、途中第6サティアンという建物でシアン系の化合物を多数発見したため作業を中断するはないことが判明)が、後に車の中に情報が書込まれた光ディスクがあることが判明する。 / 国道43号線の騒音と廃棄ガスに対する住民の訴訟「国道43号訴訟」で、最高裁が、騒音被害が予測できたのに国と公団が対策をとらなかったとして住民勝訴の判決を下す。 / 源頼朝が、佐竹義政討伐に出発する。 / 日本が、国連に核実験停止決議案を提出する。 / おゆり(浄円院)没。72歳(誕生:明暦1(1655))。将軍吉宗の生母。 / 九州では梅雨前線が活発化して大雨となり、気象庁は11日夜遅くにかけて土砂災害や河川の増水、低地の浸水に厳重に警戒するよう呼び掛けた。熊本県の大半の市町村と長崎県の雲仙市、南島原市には土砂災害警戒情報が出され、両県の14市町村で計約37万人に避難指示・勧告が出された。 / 自民党が持回り党紀委員会で、新井将敬議員の復党を了承する。 / 大阪府高槻市で小学生6人が行方不明になる。翌日無事保護される。 / 明治大学のサークルによる泥酔騒動が発生。当サークルは解散されたが逮捕者は出なかった。 / 幕府が、漂流民の保護と薪・水・食料の給与は承認し、通商条約は拒絶する方針を固める。 / >
//
// //
//