//
川口浩、没。40歳(誕生:昭和22(1947)/08/22)。俳優。 / 寺内統監が、韓国の李完用首相に日韓併合に関する覚書を交付する。 / 長崎被曝49年式典が行われ、本島長崎市長が被曝者援護法の制定を訴えるが村山首相は明確な態度を示さず。 / 政府が、著作権保護などを規定したベルヌ条約に調印する。 / 小川卓爾、没。85歳(誕生:明治34(1901)/01/20)。愛知淑徳大教授。 / ハワイ出身の曙が外国人として大相撲史上2人目の大関に昇進する。 / この月、大和で徳政一揆が蜂起する。 / 海軍が、零戦を正式に採用する。 / 鳥羽上皇が得長寿院(白河千体観音堂)の落慶供養を行う。備前平忠盛(37)が、その造営の功により昇殿を許される。 / この月、毛利元就の3男の隆景が竹原小早川家を継ぐ。 / >
//
// //
//