//
加賀の守護の富樫政親が20万の一向一揆に攻められて自害する(長享の一揆)。 / 小樽で大火があり、2400戸が焼失する。 / 将軍義詮が政務を足利義満に譲り、細川頼之を執事(管領)とする。 / 大正天皇の即位祝の財宝を積んだイギリスの船ナイル号が瀬戸内海伊予宇和島沖で座礁して沈没する。 / 赤坂城が陥落し、楠木正成は脱出する。 / 武蔵野音楽学校(後の武蔵野音大)が開校する。 / 花形進 エルビト・サラバリア(比)に15R判定負け 級王座陥落 / 三越のエレベーター運転手43人が、待遇改善と昇給を要求してストライキを起こす。 / 長崎奉行がジョン・中浜万次郎らを取調べる。 / 宇土城主小西行長、肥前唐津城主寺沢広高、対馬城主宗義智が朝鮮から連れ帰った捕虜160名を本国に送還する。朝鮮との国交を修復するため。 / >
//
// //
//