//
2018年平昌オリンピックで2連覇を達成したフィギュアスケートの羽生結弦が個人としては史上最年少となる23歳で国民栄誉賞を受賞(従来の最年少は柔道家・山下泰裕の27歳)。 / 鳥居耀蔵、没。78歳(誕生:寛政8(1796)/11/24)。江戸後期の幕臣で町奉行。水野忠邦の腹心となり江戸庶民に妖怪と恐れられた。 / 新田義貞が恒良・尊良親王を奉じて北陸へ去る。後醍醐天皇が比叡山から京都に戻る。 / アメリカのゴア副大統領が、外務省飯倉公館で池田外相と会談する。副大統領は、東アジアの米軍は10万人を維持すると、削減を改めて否定する。 / 花村仁八郎が老衰のため神奈川県の自宅で没。88歳(誕生:明治41(1908)/03/30)。経団連の事務総長を長年つとめ、「政治部長」といわれた。 / 衆議院予算委員会で、橋本首相が「私が辞めれば景気が回復し株価も上昇するなら即刻でも代る」と発言する。 / 産業廃棄物処分場の建設是非を争点にした岡山県牛窓町の町長選挙が行われ、建設阻止を公約にした新人の東原和郎(55)がが初当選する。 / 大正製薬社長になる上原明が東京に誕生。 / 自治省が、衆議院300選挙区の最大人口差が2.31倍になっていることを発表する。 / 南京大虐殺紀念館名誉館長の朱成山が来日。 / >
//
// //
//